パジェロイオ、5月にオイル交換してるんですが、あれから2カ月足らずで3000km走ったので交換時期です。
パジェロイオのオイルパンのドレンは左を向いてますので、今回はちょっと変わった方法をとりました。
これが車体を左に傾けた理由です。
次にフィルターを外しますが、フィルターを緩めていくと縁から廃油がドボドボ溢れますので、手首から伝って服の中に入らないように注意しましょう。(これは構造上の問題だな。横向きのほうが扱いやすいです)
新しいオイルフィルター。ヤフオクでポチってやると、1個300円とか400円とかそんなもんです。
下回りに付着したオイルは、パーツクリーナーで洗い落としておきましょう。
三菱純正ダイヤクイーン10W-30です。GDIなんで(^^;)
DIYだと、オイル交換1回あたり約2,000円で経済的です。
フィルター交換時は3.8Lと取説に書いてありましたが、3.0LちょいでOKでした。
WAKO’Sのフューエルワン。
直噴エンジンは内部やスロットルバルブが汚れやすいんですが、たまにこういうのを補給してあげると、エンジンを快調に保つことができます(だそうです)。
納車時にも入れてもらってるので、あと1万kmぐらい走ってからスロットルバルブの洗浄をして、その様子もUPしたいと思います。