プチツーリングの意味です。

阿蘇山のその後ですが、どうなったんだろうと気になって、阿蘇方面に行ってみました。

御船町~吉無田高原経由で南阿蘇まで、1時間ちょっとあれば行けます。

地蔵峠の頂上付近からの南阿蘇です。

2015/ 9/21 13:43

 

 

 

 

 

 

 

 

2015/ 9/21 13:52

地蔵峠の南阿蘇側の展望所からの眺め。

今日は少し曇ってたのでわかりにくいですが、山の真ん中付近に白い煙がモコモコと上がっていますが、特に問題はないようですよ。

どんどん阿蘇観光に行きましょう。

 

 

 

 

この展望所から下を見下ろすと、いろんなコンサートが催されるアスペクタが見えるんです。

2015/ 9/21 13:53

 

 

 

 

 

 

 

南阿蘇村の観光案内版。

2015/ 9/21 13:54

 

 

 

 

 

 

 

となりに停まってたバイクもついでに写しときました。

2015/ 9/21 13:51

 

 

 

 

 

 

 

ここは二輪も四輪も楽しめる峠で、たまにバカみたいに飛ばしてるのを見かけますが、一般道ですからね、ほどほどにしておきましょう。

ときには牛や馬が道路に突っ立ってることもありますから。

2015/ 9/21 13:59

 

 

 

 

 

 

 

いつもは道の駅大津からミルクロードを上がって、大観峰で馬肉コロッケやソフトクリームを食べてからここに来るんですが、大型連休ですから今日はやめときました。

バイクの場合、吉無田高原や地蔵峠付近まで行くと、涼しいを通り越して寒くなりますからね、服装に気をつけましょう。