先月プチツーで行ってきたばかりですが、南阿蘇の農面道路が、10月1日付で「ケニーロード」という名称に変更されたとニュースで報道されていたので、本日ひとっ走りしてきました。
40歳以上の人ならわかるバイクネタなんですが、1970年代から80年代にかけて二輪のレース界で活躍したアメリカ人「ケニーロバーツ」という元レーサーが、毎年阿蘇に来てバイクイベントを開いているらしく、中でも南阿蘇のグリーンロードという農面道路をえらく気に入っているとのことで、その関係で「ケニーロード」という名称に変更したとか言ってました。
当時の画像はこんな感じ。
右の画像はゼッケン4がケニーです。
この画像のように、内側にお尻を落とす乗り方をハングオンと言いますが、ケニーロバーツって人はこの乗り方を編み出した張本人でして、’80年代にバイク小僧だった人はみんな知ってるはずです。
高校生からバイクに乗ってますが、当時は毎週のように峠に行ってマネしてましたね、懐かしい。
それで、南阿蘇の現地はというと、
道路看板なんかもさっそく交換されてたり
展望所にも立派なプレートが設置されておりました。
展望所から今日の阿蘇山を眺めてみると、こないだより少し黒い噴煙が上がってました。
この道路が通る山には牛馬を飼育してる草原があって、たまに牛が道路を横断することもあるので注意が必要です。
南阿蘇側からこのケニーロードを通って峠を越えれば、ミルク牧場の近くに出ます。
ここを左折すると吉無田高原方面です。
道端もススキだらけになってて、秋深しといった感じです。
やっと暑い夏から解放されて、バイクには一番いい季節がやってきました。
しかも今日は雲ひとつない青空で最高でしたね。
バイク乗りの皆さん、安全運転を心がけましょう。