今日は読書でもして静かに過ごそうかと思ったんですが、さわやかな秋晴れになりましたので、家にこもっているのも勿体ないと思い、
久しぶりに阿蘇まで行ってみようかということで愛車のCB1300を引っ張り出してひとっ走りすることにしました。
熊本空港を越えて大津町に入ったところで、土産に大津町特産のイモでも買っておこうと思い、道の駅大津を覗いてみることにしました。
休憩がてら寄ってみたところ、あるある^^、一袋100円のものから箱売りまで。
昨年も食べた「紅はるか」と、初めて目にする(私だけか)「紅まさり」の2種類を買ってみることに
お店のおねいさんの話では、『どちらも甘さは変わらないけど紅はるかはシットリ系で、紅まさりの方はホクホク感が強い』とのことでした。(生産者名は消してあります)
道の駅大津まで走ってみると結構寒かったので阿蘇までは行きませんでした。(ヘタレですね)
大観峰方面を走ると真夏でも涼しいと感じるときがありますから。
帰りに熊本空港でも覗いてみようと、ターミナルとは反対側に行ってみたところ、
結構、家族連れとかが何台か来ていて、まったりと飛行機を眺めている様子でした。
空港をバックに愛車CB1300SFです。
’98年式なので、旧車と呼ばれる日も近いですかね。
今日ぐらいの気温なら、まずまずのツーリング日和でしょうか。
結構、バイクが多かったな~。
私はイモ買って帰っただけのプチツーでしたが(^_^;