1月はクロ釣りに行くのが年間行事のひとつになってて、今年までは長島近辺(の瀬渡し)で釣ってたんですが、仕事を通じて長いこと交流のあるTさんに前々から誘われてることもあって、一発目(年明け)は牛深に行ってみることにしました。
瀬渡しってこんな感じで乗り合わせた人同士で、道具の受け渡しなんかを手伝います。
まだ早いんですが、一応準備だけは整えておきたいので、記憶にあるだけでも3年は巻き直していないラインを巻き直すことにしました。
ダイヤフィッシングのフロストンVX:2号と波止:2号。
ポイントさんで30~50%引きセールをやってましたので。
ラインはいつもダイヤフィッシングのものを選んでいるんですが、以前日曜の朝6:00から「我ら釣りキング」という福岡の民放が放送してた釣り番組があって、そのときに出演していた安田栗之助さんたちが使ってたので、それ以来ダイヤフィッシング製ばかり使ってますね。番組のスポンサーでもあったようなんですが。
またあの番組に復活してほしいものです。
オレンジのラインを巻いた方はメインで使うダイワのリールでレバーブレーキ仕様(2300)、黄色いラインを巻いた方はシマノの3000番台のリールで予備としていつも持って行きます。
ダイワとシマノでは番手(数字)の扱いが異なるようで、このふたつは番手が違うけどほぼ同じ大きさです。
季節ごとにいろんな魚を釣ってますが、クロ釣りが一番楽しいです^^