当事務所も現在のビルに引越して、無難に2カ月経過しましたが、今日は観葉植物の引越し(植え替え)をしてみました。

1.5号の陶器の鉢に植え替えてたんですが、2~3日前にシュンとなって下を向いてたので、根詰まりの疑いありということで、さらに大きい鉢に植え替えることにしました。P1011132

今度は3号鉢(約9cm)です。

黄緑色の鉢が欲しかったんですが、黄色しか残ってませんでした。

次回は黄緑を(^^;)

 

 

 

ポトスっていう観葉植物なんですが、割と生長が早いらしいです。

まずは、鉢からポトスを出して、根を軽く水洗いします。

次に、土の代わりになる「ハイドロコーン」っていう軽石みたいなのを、ザルに入れて水洗いします。P1011133

 

 

 

 

 

 

それを新しい鉢の底に敷いて、高さを調整してポトスを据えて、周りにハイドロを詰め込んでやると完成です。

P1011134

 

 

 

 

 

 

 

 

P1011135

右側の白い鉢のもポトスですが、こちらも成長が早いです。

左右に伸びていって、水牛の角みたいになってます。

 

 

 

 

 

1号、1.5号、3号、の図。P1011136
ナフコでは一番左の1号鉢で売られてます。

 

 

 

 

 

鉢の1号の直径はおよそ3cmで、あとは3の倍数で計算すると良いらしいです。

3の倍数でアホになる芸人さんが居ましたが、現在は落語家に転身されたようですね。

観葉植物は3の倍数ではアホにはなりませんので、安心してください。