オイル交換はいつも自分でやります。
P1011080

昔から機械イジりが好きなので、クルマもバイクも自分でできるところは自分でやります。

パジェロイオプラグ交換

まずは自作スロープに載せて

 

 

 

 

アンダーカバーを外します。
P1011011

四駆じゃないんですが、元々四駆ベースの車体なので、このような無駄な部品があります。

 

 

 

 

 

P1011013 - コピー

前回フィルター交換をしてますので、今回はオイルのみを交換します。

 

 

 

 

 

 

2016/ 7/ 3 14:37

 

廃棄処分にした布団の綿を、コンビニ袋に詰めて廃油受けにします。

※地域のゴミ出しルールに従って処分してください。

 

 

 

 

2016/ 7/ 3 14:39

すべて抜け終わるまで待ちます。

以前はタバコでも吸いながら待機してましたが、もう絶煙して2年と2カ月になります。

なので、待ち時間を利用して、雨どいのゴミ詰まりを直しておきました。

 

 

 

 

2016/ 7/ 3 14:47

オイルが下回りに付着しているので、このようなスプレーで洗い落としておきましょう。

 

 

 

 

 

 

P1011015

あとは上から補充します。

取扱説明書では、オイルのみ交換の場合=3.5 Lとのことですが、3.0 L入れて様子をみてください。

説明書を信じると入れすぎになります。

まぁ・・・・・、それ以外にも信用できないことが多々発生しているメーカーさんですが(笑)

 

 

 

P1011009

ヤフーショッピングで購入した、GDIエンジンに良いと言われている『三菱純正ダイヤクイーン』

画像は10w-30ですが、なぜか値上がりしてたので5w-30を購入しました。

20 Lペール缶で送料込みで11,500円ぐらいだったかと。

6回交換するとして、1回あたり2,000円ほどなので安いと思います。

 

 

 

これでしばらくは快調ですが

そろそろプラグも交換時期です。