今年1月の大雪の反省から

今シーズンは早めにタイヤチェーンを準備してみました。

装着も携帯も楽な、非金属製のスパイクタイプですね。

ヤフーショッピングで送料込み¥5,300-

パジェロイオ用のサイズは100(※メーカーによって異なります)

イオっちのタイヤサイズは215/70R16という、ハリアー並みのデカさです。

なのに車体はフィットより5cm長いだけという、不思議なスペックのクルマです。

 

まずは付属品なども全部並べて、中身の確認をしましょう。

昨年はサイズ違いが入ってて、返品することになりましたので。

 

 

で、タイヤの裏側にこのようにチェーンを通して

裏側のフックを留めます。

 

 

 

 

 

 

表側は先に上部のフックを留めます。

 

 

 

 

 

 

 

次に、下側のフックは、なるべくギュッと寄せて引っ張って、フックを装着します。

 

 

 

 

 

 

 

で、シュモクザメみたいな形の治具を使って、ゴムバンドを張っていきます。

オーソドックスに四角く張っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

2本目のゴムバンドも同じように、1本目に交差させるように張っていきます。

1シーズン使えば切れそうな感じなので、代替品を見つけておいたほうが良さそうです。

中華品質なんで耐久性はだいたい想像がつきます。(笑)

代替品は金属チェーン用の頑丈なバンドが良いんじゃないかと思います。

 

 

 

で、完成。

慣れれば1本あたり5分以内で装着できそうです。

ジャッキアップしなくていいので楽ですよ。

今日はサイズ確認と装着確認だったので前輪に装着しましたが、イオっちは通常は後輪に装着します。

 

 

 

 

これが今年1月下旬の大雪に見舞われた我が家付近です。

パジェロイオはこの大雪でもチェーンなしで走れたくらい優れた走破性なんですが、油断大敵。

タイヤチェーンは常備しておきましょう。