今年の2月にオイルホースに亀裂が入って漏れの症状が出てましたが、亀裂の部分を切って短くしてダマシダマシ乗っておりました。
が、やはり寒さが厳しくなるとゴム製の部品の耐性は急に弱くなるんでしょうね。
車齢28年(?)ほどなので無理もないですが(^^;
作業しやすいようにシートもカウルもすべて取り外しますた。
オイルタンク下のこの部分から漏れ出してたようです。
ヤマハ純正部品で購入しておいたホース。
ホースを留めるクリップも2個付属します。
モノは440円なんですが、送料が1,100円(^^;)
レタパで送ってくれると370円なんですけど。
タンク下からこのようにオイルポンプへと繋がります。
長めのラジオペンチなんかで挟み込んで押し込みます。
そしてクリップで締めます。
完成の図。
やはり・・・
バイクでもクルマでも船でも自分でメンテするの楽しい♪
古いホース。
カチカチになってました(^^;)
27~28年もったので、次回交換は令和32年頃か・・・。
つーかそれまでバイク自体がもたないか・・・。(^^;)
今年最後のメンテとなりました。
これで新年も快走できます(※事務所から半径1km以内しか使用してませんが)。
私と関わりのあった方々と企業様、今年も1年間ありがとうございましたm(__)m
どうぞ良いお年をお迎えください。
頑張れウクライナ!
頑張れゼレンスキー大統領!
頑張れニッポン!北方領土奪還!!