法事も無事に終わった連休後半。
パジェロイオのオイル交換を快適に実施するための道具を自作してみました。
いつものハンドメイドです。
「スロープ自作」とか「オイル交換用スロープ自作」とかで検索すると、結構な人数の方が自作してるんですね。
自作する一番の理由は、市販品が「高いから」だと思います。
実際、高いです。 ちゃんとしたのは一対で8,000円から15,000円ぐらいしますかね。
安いのは4,000円程度から売ってありますが、自分の命を預けるモノですから、そこら辺は慎重になりたいとこです。
ホームセンターに行くと2×4材が売ってありますので、自分のクルマのタイヤの幅に合ったものを買ってきましょう。
今回は240mm幅で2.4mのものを2,000円程度で買ってきて自作しました。
ホームセンターで好みの長さにカットしてもらったら、あとは木ネジで固定するだけなので簡単にできます。
乗り上げ部分は45°にカット。
長さは、上が約50cm、下は約70cmです。
さらに追加するとすれば90~100cmですかね。
セレナのときはジャッキアップして下に潜ってたんですが、危険だし、ジャッキを触るのが面倒なので(^^;)
これで約7.6cm上がりますので、下に潜っての作業もさらに楽になりそうです。
あと一枚追加すれば10cmですが、パジェロイオは元々車高が高いのでこれで十分潜りこめます。
通販で三菱純正オイルも発注したので、週末は早速オイル交換に使います。
自分でやるので、一回あたりのオイル交換単価は、市場の半値ほどです^^