某ホテル屋上のビアガーデン。
最初の1杯はスタッフのかたが注いで、席まで持ってきてくれます。
手動のサーバーでビールを注いでいる彼はアルバイトで、ベトナムからの留学生だそうです。
黄色い○で囲んだ機械は自動の生ビールサーバーだそうです。
2杯目からはセルフサービスなんですが、この機械にジョッキを置いてボタンを押すと、ジョッキが斜めになって機械が自動で注いでくれます。
ビールを8割ほど注いだら、こんな感じで直立に戻って、泡が2割になるように自動でやってくれるんですから楽です。
相方は、仕事仲間のS社労士さんです。
たまにこうやって、いろいろな情報交換をしております。
S先生いつもありがとうございます。
料理を選びに行きたかったんですが、わりと年配のおねえさまたちが、こんな感じでワイワイと選んでらっしゃったので、しばらく待機してました。
料理の画像も撮ったつもりでいたんですが、取り忘れてましたんで、文字だけでお伝えします(^ _ ^;
シューマイ、春巻き、唐揚げ、野菜サラダ、サーモンのマリネ、牛肉ともやしを炒めたような(?)、とかいろいろです。
飲み放題で食べ放題バイキングで3,300円なんで、結構お得です。
ビールはアサヒとキリン、赤ワインに白ワイン、焼酎、ハイボール、チューハイもあったかな?
これはNTTの社屋とアンテナですね。
ビアガーデン屋上から東側を望むと、赤白の煙突が建っているところが某製紙会社の八代工場で、八代駅周辺になりますね。
その駅周辺から少し右に視線を移して、黄色い矢印で指し示しているビルが、私の八代社労士事務所が入っているスカイビルです。
さらに右の方へ視線を移すと川が見えますが、球磨川の支流の前川です。
前川の奥の住宅地の向こうに球磨川があります。
赤い矢印の部分は、西日本でも指折りの長いアーケード街の屋根です。
さらに右側に視線を移すと、ビル西側からは、遠くに天草が見えます。
夜景は・・・、ちょっと街の明かりが少ないような(^ ^;
今日のワンコ。
最近では座椅子の下が定位置のようです。