バイク
アクシス90のメンテ
2022年12月29日 バイク
今年の2月にオイルホースに亀裂が入って漏れの症状が出てましたが、亀裂の部分を切って短くしてダマシダマシ乗っておりました。 が、やはり寒さが厳しくなるとゴム製の部品の耐性は急に弱くなるんでしょうね。 車齢28年 …
マジェスティ125のメンテナンス
2022年2月22日 バイク
まず、右のタンデムステップのボルトを外します。 タンデムステップを前方にずらして外してやると、 こんな感じでエンジンが見えます。 赤いゴムの部分がプラグキャップです。 車載 …
アクシス90のメンテ
2021年6月13日 バイク
2サイクルエンジンはどうしても汚れやすく、マフラーもカーボンが溜まって、抜けが悪くなります。 ヤフオクでポチッた純正風マフラー。 NTB製らしいんですが、どんな会社か知りません。 見た目がノーマル風で安かったので …
アクシス90のメンテ
2021年6月6日 バイク
走り出しの加速のときに違和感があったので、 ある部品を交換します。 まずは外装のバラシ作業から。 違和感の原因は、この時代のヤマハの持病でもあるインテークマニホールドのヒビ割れです。 前オーナーさんは …
アクシス90のメンテ
2021年2月27日 バイク
前回のタイヤ交換で気になったところ。 ブレーキの鳴きがひどいので、ブレーキシューが残り少ないのか、古すぎてバカになってるのか・・・、それとブレーキワイヤーの戻りも渋かったので、まとめて交換しました。 …
車検の準備 2017
2017年2月12日 バイク
早いものであれから2年。 前回(平成27年)のCB1300SFのユーザー車検の日記。 ↓ 準備編 続・準備編 本編 3月には車検を受けるので、車検必須項目を点検していたら、フロントブレーキスイッチが寿命を迎えており、ブレ …
ブレーキの話(後編)
2016年1月11日 バイク
それで、発注からわずか数日で届いた部品がこちら。 (前編はこちら ⇒ ブレーキの話) 「ブレーキマスターシリンダーのピストンAssy」です。 この小物部品だけで4,000円ほどになります。 & …